この記事を読んで少しだけ人生を変えるのに必要な時間は約 5 分です。
みなさんは、自分の強みに根ざした生き方をしたいと思いませんか? 就活のためだけでなく、実は自己成長を促すはまず自分の強みを知ることが大切です。
この記事は、世界中で使われている自分の強みを診断するツール、しかも無料!についてご紹介します。
この記事の要約
・無料ツールVIA-ISの紹介
自分に強みが無い?そんなひとなどいません
強み、強みって言っても自分なんか強みなんて一つもないよ。 なんて思っていませんか?
そんな事はありません。 どんな人ににも必ず「強み」と呼べることはのひとつやふたつあるものです。
大事なことは、自分でそれに気がついていないと言うことです。
自分の強みを知ってなんかいいことあるの?
さきほどは、ひとには必ず強みがあると言いました。 だけど、相対的に弱みもあります。
では、よりよい人生を生きるために自分を鍛えるとしたら 「強み」を強化すべきでしょうか、「弱み」をなくすべきでしょうか?
結論、圧倒的に「強み」を更に強化すべきです。
自分を知れば何を鍛えるべきかわかる
どんなひとも、全方位的に強みという人はいませんよね。
であれば、強みをもっと鍛えて圧倒的な強みとして利用するべきです。
そのためには、自分のことをありのままに知る必要がありますね。
つまり自分の強みを知ることは、自分の強化すべきポイントを知ることになるわけです。
強化すべきポイントがわかれば、効率よく成長を促すことも可能になりますしね。
無料ツールVIAーISとは?
じゃあどうやって自分の強みを知るの? お金かかっちゃうんじゃないの?
そう思いますよね。
大丈夫です。無料のツールがあるんです。
VIA-IS
ポジティブ心理学の第一人者、クリストファー・ピーターソン博士が開発した、VIA-ISというツールがあります。
世界中で260万人が受診した強み診断のツールです。
VIA-ISは、120問の質問に答えていくだけというシンプルな診断です。
ネットでかんたん受けることができ、あなたの強みタイプのランキング結果をその場でもらうことができます。
24の強みタイプ
VIA-ISでは強みのタイプを次の24の言葉で表しています。
好奇心、向学心、愛情、感謝、ユーモア、希望、熱意 、親切心、
誠実さ、創造性、知的柔軟性、公平さ、勇敢さ、 大局観、
チームワーク、スピリチュアリティ、リーダーシップ、思慮深さ、
寛容さ、審美眼、社会的知性、忍耐力、自律心、慎み深さ
診断の結果、これらのランキングを受け取ることができます。
早速やってみましょう
公式サイトから診断ページに進んでください。
概ねの流れは
まずは登録
はじめに言語を「日本語」にして、年齢に合わせて18歳以上か未満か選択しましょう。
年齢によって質問内容がちがうみたいですね。
私は18歳以上を選択です。
e-mailアドレスと6文字以上のパスワードを設定して「Terms&Conditions」に合意したら
「REGISTER TO TAKE THE FREE SURVEY」をクリックして質問に進みます。
質問に答える
「とてもよくあてはまる」〜「全く当てはまらない」
の5段階で答える質問が120問続きます。
割とサクサク答えられます。
私の場合15分程で答え終えました。
結果をもらう
結果はすぐに出ます。
診断結果はPDFとしてダウンロードすることもできます。
有料の追加レポートもありますが、無料分だけでも十分な診断結果が得られますね。
無料でわかった自分の強み
私自身がVIA-ISでわかった自分の強みトップ5は次の通りでした。
それぞれ思うところがありますが自分なりに分析してみると
1.好奇心
昔から色々なことに首を突っ込んでは、ものになったものもあれば失敗したものもあります
確かにこれまでの自分を作り上げているのは好奇心だと言えなくもないです
2. 向学心
これは1位の「好奇心」と合わせ技ですが、好奇心ゆえの向学心と言ってもいいでしょう
興味を持ったら、学問的に理解したい想いに駆られる
妻からは、いつも勉強ばっかりしてんのねと呆れられますがそれが私の強みと主張できそうです。
3. 愛情
自分から他人に十分な愛情が与えられているか自身はないですが
これまで自分が家族から受けてきた愛情というのはしっかり感じています
物事の価値判断も愛情がベースとなっていることは否定できないですね
4. 感謝
これも愛情とつながるところがありますが
自分の今があるのはこれまで支えてくれた人たちのおかげだと思っています
もっと自分の感じている感謝を表に出しても良いかもしれませんね
5. ユーモア
最近、ユーモアについて考える余裕がなかったかもしれません
子供の頃は明るい子で通ってましたから、常にユーモアをもって人に接することができれば
もっと良好な人間関係を得られるでしょうね
まとめ
みなさん、ご自身の診断結果はどうだったでしょうか?
私の場合、子供の頃からの自分を振り返ってみて確かにその通りだなと思える結果でした。
自分の強みがわかれば、あとはどうやってその強みを強化していくか?という戦略に落とし込むことができます。
その方法はみなさんそれぞれだと思いますので、診断結果をゆっくり分析してみてはどうでしょうか。